fc2ブログ

収穫

2016年9月12日(月) 曇

シソ、ハッカを収穫し、乾燥させます。

シソ
R0019569.jpg

ハッカ
R0019568.jpg
スポンサーサイト



台風の影響

2016年9月1日(木) 

8月30日の台風の影響で防風ネットが倒れ、薬草も倒れてしまいました。

ウイキョウは囲いを立て直しました
R0019534.jpg

ハッカ、ケイガイ、シソ
R0019536.jpg
ハッカ
R0019540.jpg

ホソバオケラの枯れ葉
R0019544.jpg

チョウセンゴミシの実

2016年8月8日(月) 曇り

チョウセンゴミシの実がもう一つ発見されました。

ウイキョウの囲い

2016年7月25日(月) 小雨

福田先生のご指導により、風によって倒れやすいウイキョウの囲いを行いました。

ホソバオケラの囲い

2016年7月21日(木) 曇り
福田先生のご指導により、風によって倒れ易いホソバオケラの囲いを行いました。
R0019451.jpg


福田先生来訪

2016年7月20日(水) 晴れ

福田先生が来訪され指導を受けました。ケイガイ、シソの間引きを行い
福田先生によるチョウセンゴミシの剪定でとてもきれいになりました。

以前からお知らせしているセンキュウの葉枯れは根腐れも起こしており、根腐れを起こしているものは破棄しました。
R0019465.jpg

チョウセンゴミシの実が一つ発見されました。
R0019444.jpg

センキュウの葉枯れ

2016年7月11日(月)晴れ

センキュウの葉が黄色くなり、20~30本の葉枯れが以前よりも目立ちます。
プロフィール

yakumo23

Author:yakumo23
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる